大学院生・教員養成学科学生の減免制度
大学院生・教員養成学科学生を対象とした減免制度について
目 的 対象者 減免内容 ※注 意 ①現在、正会員であり、新規で減免を申請する者(4月に進学する者も含みます) 減免制度は、単年度の制度であるため申請期間内に 再申請 が必要です。
(公社)全日本鍼灸学会は、正会員、学生会員等を合わせ、3,600名を擁する学術団体です。年に1度学術大会を開催するほか、全国7つの支部で定期的に学術集会を開催し、会員の皆様には、鍼灸に関する自身の臨床経験や研究成果の発表、学会誌(和文誌、英文誌)への投稿、また、それらの集会に出席・視聴あるいは論文を閲読する場を提供しております。
さて、本会では、正会員で大学院・教員養成学科に在籍の皆様に、学会を知り、また学会活動に積極的に参加いただくため、減免制度を導入することといたしました。
本制度は、大学院・教員養成学科に在籍の皆様をサポートするための制度で、正会員としての学会発表や論文投稿が可能で、かつ、学会年会費、学術事業への参加費は通常の学生価格とするものです。ただし、大学院・教員養成学科に在籍中のみの適用で、卒業後は通常の正会員へ移行していただきます。
・大学院、教員養成課程の在籍者(4月入学者含む)
・入会金:免除
・年会費:学生価格
・学術大会・支部学術集会、認定指定講座A・B(C講座除く)参加費:学生価格
・学術大会・支部学術集会での一般演題の発表、学会誌への投稿:可能
・継続の方も毎年申請は必要です(申請がない場合は、減免対象はなくなります)。新規申請
申請期間に減免申請を行ってください。
減免内容は、申請手続(申請・入金)を以って適用されます。
②新規に正会員入会・減免申請を同時に行う者(4月に進学する者も含みます)
申請期間に入会申請・減免申請を行ってください。
減免内容は、入会申請と減免申請手続(申請・入金)および入会完了を以って適用されます。
※入会審査の関係で減免内容は、5月より適応されます。
申請手順
①入会申請
学会ホームページより入会の申請をお願いします。
※はり師・きゅう師免許を申請中の場合は、その旨を記載してください。
※正会員入会フォーム
②減免申請
下記からダウンロードした申請書類と在籍証明書(学生証コピー可)を学会本部事務局へまでメールで提出してください。
減免制度申請書PDF
減免制度申請書Word
【提出先】 (公社)全日本鍼灸学会 事務局 E-Mail: honbu@jsam.jp
③減免の承認
減免が承認された先生には、事務局よりメールで連絡します。
更新申請
①更新申請期間
毎年3月1日から4月30日まで(期間を過ぎた申請は受け付けられません)
※年会費納入も4月30日までに行ってください。
※大学院・教員養成学科卒業後または未申請の場合は、通常の正会員に移行します。
②更新申請
更新申請フォームよりより更新の申請をお願いします。
※更新申請フォーム
②減免申請
下記からダウンロードした申請書類と在籍証明書(学生証コピー可)を学会本部事務局へまでメールで提出してください。
減免制度申請書PDF
減免制度申請書Word
【提出先】 (公社)全日本鍼灸学会 事務局 E-Mail: honbu@jsam.jp
③減免の承認
減免が承認された先生には、事務局よりメールで連絡します。