(公社)東京都鍼灸師会C講座【対面】

【2025年7月6日(日)現地開催・後日アーカイブ配信】
2025年度 地域医療連携講座

2019年より東京都鍼灸師会では、東京女子医科大学附属東洋医学研究所(以下、東洋医学研究所)との共催で、さまざまなテーマで講座を企画してきました(下表)。昨年からは東洋医学研究所クリニック待合室にて講座を開催し、漢方診療を行う医師と鍼灸師の顔の見える関係作りに取り組んでいます。
今年は「小児に対する漢方・鍼灸」をテーマに講座を企画しました。漢方は東洋医学研究所クリニックの宮川亨平医師、鍼灸は地域鍼灸院の岩元健朗鍼灸師を講師にお迎えします(岩元先生には実技も披露していただきます)。講演後には質疑応答の他、ご希望の方は連携に関する意見交換会や東洋医学研究所内の見学などにもご参加いただけます。
「東洋医学研究所と地域鍼灸院との連携(※外部サイト『ハリトヒト。』インタビュー記事へリンク)」にご興味がある方、また臨床での小児対応に課題を感じている方にとって、実践的なヒントとなる講座です。ぜひご参加ください。
(「同意書のお願いができるようになる」という趣旨の講座ではないことを予めご了承ください)

表 東洋医学研究所との共催講座
2019年12月 東京都福祉保健局委託施術者講習会「漢方の知恵でポジティブ・エイジング」
2020年1月 花粉症対策実践講座「花粉症」
2020年11 東京都福祉保健局委託講習会「東洋医学を学ぶ人へ伝えたいこと」
2021年6月、7月、9月 東京都鍼灸師会設立70周年企画「鍼灸師のための漢方診療講座」
2022年6月 東京都福祉保健局委託講習会「更年期障害」
2022年9月 東洋医学研究所設立30周年企画「鍼灸師を含めた医療連携の実際」
2024年7月 地域医療連携講座「心身症」

【2025年地域医療連携講座開催概要】
テーマ:「小児に対する漢方・鍼灸」
開催日時:2025年7月6日(日)、10:00~12:00(9:30~受付開始)
10:00~11:00(質疑応答含む)
演 題 「中国医学・漢方医学における小児治療 及び現代医療への応用」
講 師 宮川亨平医師
11:00~11:30(質疑応答含む)
認定ポイント1単位
演 題 「小児に対する鍼灸治療」 
講 師 岩元健朗鍼灸師
11:30~12:00 
認定ポイント1単位
意見交換会+東洋医学研究所内の見学(ご希望の方)

参加人数:30名(学生3~5名、東京都鍼灸師会学生会員が優先)、アーカイブ90名

参加費(現地参加 定員30名)
・東京都鍼灸師会正会員・新卒会員   2,000円(会員優待価格)
・日本鍼灸師会・準会員        4,000円(会員優待価格)
・非 会 員             6,000円
・学 生 会 員           1,000円(会員優待価格)
・一 般 学 生           3,000円
・協 力 会 員           2,000円(会員優待価格)
参加費(アーカイブ受講 定員90名)
・東京都鍼灸師会正会員・新卒会員   3,000円(会員優待価格)
・日本鍼灸師会・準会員        4,000円(会員優待価格)
・非 会 員             6,000円
・学 生 会 員           1,000円(会員優待価格)
・一 般 学 生           3,000円
・協 力 会 員           3,000円(会員優待価格)

〇お申込み期限  2025年6月29日(日)
お申込みは https://harikyu-tokyo.or.jp/medicalcooperation_lecture
連絡先:東京都鍼灸師会 地域医療連携講座運営担当
TEL:090-1656-0444 武内 メールアドレス:takekiyo57@e-mail.jp

鍼灸師・医師・研究者・
学生・賛同される方へ

入会のご案内 学術大会・
研修会
学会認定